5月16日、四条にも魚道を作りました

すっかりぽかぽかと暖かくなりました。
アユたちも、淀川をどんどん上ってきているようです。

さて、今年は龍門堰に続いて、四条大橋にも魚道を設置しました!
正確には、堰(せき)をのぼれるように、ちょっと工夫をしたのです。

魚がのぼれるようにするには、段を低くする、というよりも、
 ・ジャンプをふみきるためのプールがある(段の下に十分な深さがある)
 ・のぼる場所が分かるように水の流れを誘導してやる
ということが大切です。
すべり台をただつけてもだめなんです。

設計や材料の手配、設置まで会員やサポーターの知恵が結集し、
関係者の方々のご協力を頂いて設置した魚道!

Picture-Taker-kxTuca
before
Picture-Taker-u4XHYc
after


龍門堰も四条も、アユが遡上を終える7月末頃までには
その役目を終えて撤去しますので、
皆さん、ぜひ見に来てくださいね!

四条、龍門堰でそれぞれ遡上を観察して頂ける人も大募集中です!
詳しくは事務局までお問い合わせください!

(写真提供:竹門康弘氏)

5月10日、無事魚道設置しました!

5月10日、龍門堰で無事に魚道の設置を終えました!
今年は総勢30名以上ご参加頂き、午後の早いうちに完成。

Picture-Taker-IWzlqU
完成した魚道
(撮影:竹門康弘氏)

早速アユがのぼっていきました。
今年もたくさんのアユが見られますように。
Picture-Taker-CGVhsn
魚道をのぼるアユ
(撮影:中筋祐司氏)

パンフレットを作りました

 事務局よりお知らせです。

京の恵みを活かす会 パンフレットができました! 
(^▽^)
活かす会の活動紹介やアユの生態、鴨川を取り巻く自然環境やその恵みなどについて、わかりやすく解説しています。

環境教育の場でもぜひ使って頂ければ幸いです。

パンフレットは
こちらから

今年もアユの道づくり(魚道設置)やります!

 事務局よりお知らせです。
来たる2012年5月10日、鴨川の龍門堰(りゅうもんぜき・京都市伏見区下鳥羽)にて、天然アユの道づくり(仮設魚道設置)を行います。

アユは、小さいときにしばらく海で生活し、春〜初夏に川に再び戻ってくる魚です。
少々の障害ならぴょんぴょん飛び越えて川をのぼってくるのですが、それでも、大きな堰(せき)だとそれ以上のぼれません。

鴨川には、かつて大阪湾からたくさんのアユがのぼってきていましたが、現在はいろんな障害があって鴨川までたどり着くのは少数です。
じゃあ、初夏の間だけ、ちょっと手助けしよう!天然のアユが跳ねるかつての鴨川の恵みを取り戻したい!
この取り組みは、鴨川の天然アユを復活させるためのそんな第一歩です。

去年はこの魚道からたくさんのアユがのぼってきました!

直前のお知らせとなってしまいましたが、ぜひ皆様ご参加ください(^▽^)/
はじめて参加される方も大歓迎です!



日時     2012年5月10日(木) 午前9時着手予定〜夕方まで
・場所     龍門堰(京都市伏見区下鳥羽)
・作業内容    止水作業、鋼材・木材による魚道の設置
・持ち物・服装 動きやすい服装、飲み物、昼食、雨具(天候状況)
・参加申込   事務局までご連絡ください。一部だけの参加も大歓迎です。
        ikasukai.all◎gmail.com(◎→@)/ 080-3136-8240













inserted by FC2 system